初めまして、しょうえいです。

仏教からの学びと、暮らしに活きる知恵を発信しています。

迷いながらでも、人生を自分のペースで整えていきたい。

そんな人に寄り添えるブログを目指しています。

自己紹介

しょうえい

お寺の住職として日々ご葬儀や法事、ご供養の場に立ち会っています。

また一方で、

「これからの人生をどう生きるか」

「心穏やかに過ごすために何ができるか」を考え、

仏教の知恵や終活の実践を自分自身も模索しながら発信しています。

このブログについて

このブログでは、次のようなテーマをわかりやすく紹介しています。

やさしい仏事入門

「お布施っていくら?」「戒名ってなに?」など、誰にも聞けなかった仏事の悩みを、住職の視点からやさしく解説。

終活と向き合う

エンディングノートやお墓のことなど、残された人に迷惑をかけたくないという想いに寄り添います。

お葬式・供養について考える

近年、さまざまな葬儀や供養のカタチが増えてきました。

実際の利用者や供養に携わる人々の具体的な知識を整理し、後悔のない選択をするためのヒントを届けます。

仏教に学ぶ

日常や人間関係に活かせる、仏教の考え方や生き方のヒントを現代の暮らしにフィットするかたちでお伝えします。

こんな方に読んでほしい

  • 仏事や終活に不安を感じているけど、誰にも相談できない方
  • なんとなく心の拠りどころを探している方
  • お坊さんの話をもっと身近に聞いてみたいと思っている方

そんな方にとって、このブログが安心の灯りのような存在になれたら嬉しいです。

どうぞ、気になる記事からゆっくり読んでみてください。

ご相談・ご質問はお気軽に

ブログに関するご質問や、「こんなことも知りたい!」というご要望も大歓迎です。
お問い合わせフォームから、どうぞお気軽にご連絡ください。

▼お問い合わせフォーム▼

記事URLをコピーしました